南インド料理CHENNAI

お知らせ

週替りカレー

週替り、豆と冬瓜を使ったKUTHU(クットゥ)の紹介

南インド料理CHENNAI(チェンナイ)から今週の週替りカレーのご紹介。


 
今回はあっさり味の豆と冬瓜を使ったKUTHU(クットゥ)カレーになります。
 
KUTHU(クットゥ)カレーは南インドカレーで豆を使ったカレーの総称です。
 
前回は豆とキャベツを使ったKUTHU(クットゥ)カレーでしたが今回が冬瓜の旬が最後を迎えるので使ってあっさり味のカレーに仕上てみました。
 
使用している豆はダールカレーと同じ小さい豆(ムングダール)とキャベツ、玉ねぎを数種類のスパイスと旬の冬瓜です。
 
南インドカレースタイルなのでご飯との相性がいいです。
 
辛さはリトルホットで作りますが、ムングダールを使っているので素材が甘めの味にピッりっと辛さが来ます。
 
12月4日から12月10日の週替わりカレーです。
 
Ssize 580円 L size 1080円です。

週替わりカレーは冬瓜とチキンのカレーです。

南インド料理CHENNAI(チェンナイ)から今週の週替りカレーのご紹介。
 
冬瓜(とうがん)とチキンのカレーです。
 
冬瓜(とうがん)とは夏野菜と言われていますが6月から11月まで長く旬を楽しめる野菜です。
 
日本では基本的に冬瓜(とうがん)を下茹でして味付けしますが、当店ではインドの暑い時期を過ごす感覚でビタミン豊富な栄養を茹でて逃さないために輪切りにし大ぶりな食材でお楽しみ頂きます。
 
夏野菜と言われるだけあってサッパリした食材なのですが、味が浸み込み易くカレーにはぴったりです。
 
食感は大根とキュウリの足して割ったような感じです。
 
味が浸み込む分、チキンとの相性もいいです。また、スープカレーとカレーベースを程よく馴染ませているのでご飯でもナンでもどちらでも相性がいいです。
 
11月13日から11月19日の週替わりカレーです。
 
Ssize 580円 L size 1080円です。
 
11月19日は東金産業祭に出店しますので遊びに来てください。

週替わりカレーはブリカレー

南インド料理CHENNAI(チェンナイ)から今週の週替りカレーのご紹介。
 
ブリは出世魚で関東ではイナダ、ワラサ、ブリの順で呼ばれています。また、西日本の養殖では商品名がハマチででるときもあります。
 
ブリは寒い時期に脂が乗ってくるので今からが美味しくなる時期ですが、脂の乗ったブリが手に入ったので南インド出身のシェフが郷土料理と同じ調理をしました魚カレー(ブリカレー)を週替わりカレーにしました。
 
インドの郷土料理はやっぱりカレーですが、国土全体が広いので地方によってカレーが違います。
 
当店自慢のシェフはカルカッタ出身で南インドの沿岸地域にあたるので魚を使った料理が得意でまた、主食はお米で日本のカレーライスのスタイルで食べることが好きです。
 
日本のカレーと違い片栗粉を使わないスープカレーになり、サラサラしています。
 
調理方法は魚にスパイスを漬け込むこと30分、ドサタワーというインドのフライパンで両面を焼きテンパリングしたカレーベースに焼きあがった魚をホールスパイスなどと一緒に入れ軽く煮立つまで火にかけて出来上がり。
 
辛さはリトルホットで食べるのがおススメです。
 
11月6日から11月12日の週替わりカレーです。
 
Ssize 580円 L size 1080円です。